2022-11-01
不動産を購入する際、多くの方は住宅ローンを契約します。
まだローンを支払っていない段階で、ローン残債がある場合売却できるか困りますよね。
そこで、今回はローン残債がある不動産の売却方法や注意点についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
抵当権とは、住宅ローンを返せなくなった際に不動産を担保とする権利のことです。
抵当権を設定することで、万が一返せなくなった場合に、不動産売却をして返済します。
不動産売却する場合には、抵当権を抹消する必要があります。
そのため、売却する際にはローン残債をなくさないといけません。
しかし、何らかの理由がある場合はローン残債があっても売却は可能です。
次にご紹介する方法を読んで、自分の売却の参考にしてみてください。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
ローン残債がある場合は、残債と売却価格を比較しておきましょう。
どちらが高いかによって、売却方法は変わってきます。
自分の不動産のローン残債と売却価格を比べて、以下の方法を参照してみてください。
ローン残債が売却価格を下回っている状態を、アンダーローンと呼びます。
アンダーローンの場合は、売却価格をローンの完済に回せます。
そのため、売却益で抵当権を抹消することが可能です。
ローン残債が売却価格を上回っている場合を、オーバーローンと呼びます。
そのため、不動産売却をしてもローンを返済できません。
そのため、リースバックや任意売却と言った方法をしていく必要があります。
もし、オーバーローンで売却方法を迷っている場合は、遠慮なくご相談ください。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
オーバーローンの場合は、売却方法を検討しなければいけません。
さまざまな方法がありますが、以下の点には注意するようにしましょう。
任意売却とは、現在の住まいを不動産会社に売却してもらうことを指します。
その際、ローンの支払いを滞納している証明が必要です。
払えていない事実を審査してもらうため、ローン残高の証明は必ず取っておくようにしましょう。
住み替えローンも、ローン残債がある場合に多く使われる方法です。
住み替えローンを使う場合は、売買をしてから引き渡しの期間までに決めておく必要があります。
そのため、すぐに乗り換えられるように売却に先行して新居探しを始めるようにしましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
ローン残債がある場合でも、不動産売却は可能です。
さまざまな売却方法がありますので、ぜひ一度弊社にお問い合わせください。
私たち「けやきハウジング」は、入間市を中心に不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。