返済不可の住宅ローンの対処法は?任意売却や競売までの流れについて解説

2022-09-13

返済不可の住宅ローンの対処法は?任意売却や競売までの流れについて解説

「住宅ローンが支払えないとどうなるのだろう?」
住宅ローンの支払いの目処がたたず、心配している方もいるのではないでしょうか?
この記事では、入間市にお住まいの住宅ローンの返済が厳しいと思っている方に向けて、住宅ローンが支払えない時の対処法や任意売却のメリット、競売までの流れについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

住宅ローンが返済不可の場合の対処法

住宅ローンの支払いが滞ると、最悪の場合は競売にかけられ強制的に立ち退かなければならなくなります。
住宅ローンが支払えない場合は、なるべく早く対処することが必要です。
住宅ローンが支払えないときの対処法は

  • 銀行に条件変更の相談
  • 借り換えを検討する
  • 任意売却をする
  • 個人再生を利用する
  • リバースモーゲージを利用する

などがあります。
ローン支払いをまだ滞納していない場合は、金融機関に相談し、一時的に返済期限を延長してもらうよう交渉しましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

住宅ローンが返済不可!競売までの流れについて解説

実際に住宅ローンを滞納してしまった場合の競売までの流れについご説明します。
住宅ローンの支払いが1~2か月滞ると、督促状や催促状が届きます。
そのまま3~6か月滞納すると期限の利益の喪失によって、一括支払いを求める請求が届き、個人信用情報機関に事故情報が掲載されます。
期限の利益とは、住宅ローンを分割で支払いできるというメリットのことです。
6か月以上滞納すると、催告書という最終通告書が届き、金融機関から保証会社へ住宅ローンの一括支払いが請求されます。
保証会社は、金融機関へ残りのローンの返済をし、住宅ローン債務者へ不動産競売の申し立てをおこないます。
滞納から10か月後くらいに競売入札が始まり、競売で不動産が売却されると、住居からの立ち退かないといけません。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

任意売却とは何か?メリットについて解説

任意売却とは、住宅ローンを一括返済できない方が債権者の同意を得たうえで不動産を売却することです。
任意売却には以下のメリットがあります。

競売より高値で売れる可能性が高い

競売は、市場価格の6割から7割程度の金額になることが多いです。
住宅ローンの残りをなるべく少なくするためにも、競売より任意売却を選んだ方が良いでしょう。

売却益を返済に当てた後の残りの住宅ローンは分割返済の交渉ができる

競売の場合、残った借金は一括での返済を求められることが原則です。
任意売却の場合は、残った債務を分割返済にすることができ、月々の支払金額についても債権者と交渉できます。
また、競売の場合は引っ越し費用は出ませんが、任意売却の場合は引っ越し代金を売却益から確保することも可能です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

住宅ローンの返済は家計や人生設計に大きな影響をあたえます。
住宅ローンが支払えないかもしれないと思ったら、早急に金融機関に相談しましょう。
私たち「けやきハウジング」は、入間市を中心に不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

04-2962-7533

営業時間
10:00~19:00
定休日
毎週 水曜日 / 第1・3 火曜日

売却査定

お問い合わせ