2022-02-15
さまざまな事情があって、住宅ローンを支払えなくなると、家を売ろうと考える方が多いと思います。
しかし、住宅ローンが残っていると、スムーズに売却できないと考えてしまうでしょう。
そのようなときは、任意売却すると上手に売れる可能性があるので、この記事で解説します。
\お気軽にご相談ください!/
住宅ローンを滞納した場合、任意売却を活用する方法があります。
任意売却とは、不動産の所有者が自分の意思で債権者である金融機関の同意を得て、不動産を売却する方法です。
一般的には、住宅ローンを返済できなくなった不動産を売却する際に活用されます。
競売と違い強制的ではなく、あくまでも所有者の意思で売却することができます。
実際に任意売却する際は、下記の流れに沿っておこないます。
住宅ローンを滞納した場合、まず金融機関から滞納分を支払う旨の督促状が届きます。
そのうえで、現在滞納している延滞金を把握してみましょう。
次に、詳細な住宅ローンの残高を調べていき、さらに不動産会社の担当者と相談して話を進めていきます。
話がまとまれば、媒介契約を結んで、任意売却の申請と物件の内覧会を開きます。
最後に、買主が決まれば物件を引き渡して終了です。
なお、不動産売却後も住宅ローンが残ると思われますが、無理のない範囲で返済計画を立てられるので安心してください。
入間市で任意売却を考えている方は、ぜひ弊社へご相談ください。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
任意売却について調べていると、競売について耳にすることがあると思います。
この2つは、どのような違いがあるのでしょうか。
まず、任意売却と競売は、売却の方法に違いが見られます。
上述したとおり、任意売却は所有者の意思で不動産売却を進められます。
また、売却する理由を周囲へ公表する必要はなく、通常の売却と同様に内覧会を開くことも可能です。
そのため、住宅ローンを滞納していることを知られる心配はありません。
一方、競売は、所有者の意思は関係なく強制的に物件を引き渡す必要があります。
そのうえ、内覧会は開催できず、相場よりも安い価格で競売入札が進められることが一般的です。
なお、住宅ローンを5か月~6か月ほど滞納すると、競売になる前にローンを分割返済する権利が喪失し、住宅ローンの残高を一括で返済することが求められます。
任意売却は、分割返済も可能なので、返済方法にも違いが見られます。
このように、任意売却では債権者である金融機関からの同意があれば不動産会社に依頼できるため、競売ではなく可能であれば任意売却を選びたいと思われるでしょう。
住宅ローンの返済が困難になった場合には、すぐに任意売却する方法で動くことをおすすめします。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
任意売却とは、自らの意思で不動産を売却する方法です。
入間市で住宅ローンの支払いが困難となり、物件の売却をお考えの方は、まずは弊社へご相談ください。
私たち「けやきハウジング」は、入間市を中心に不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。